1: 名無しのVault居住者
FLJYlGeaIAEnar1

今容量170ぐらいで所持品100前後ぐらいなんだけど強い人は容量どのぐらいになるものなの?

引用元: may.2chan.net/b/res/935148441.htm

2: 名無しのVault居住者
>今容量170ぐらいで所持品100前後ぐらいなんだけど強い人は容量どのぐらいになるものなの?
そんな程度で気にしなくていいよ最初はそんなもの
本気でやれば100以内に絞る(許容重量自体は300前後)が色々なレジェで遊ぶので
150近くまでいってしまう

8: 名無しのVault居住者
>本気でやれば100以内に絞る(許容重量自体は300前後)が色々なレジェで遊ぶので
>150近くまでいってしまう
強い人たちはどのぐらい余裕あるものなのかなと
常時持つ荷物でも150ぐらいなものなのね…
なかなか取捨選択大変そうだなぁ

10: 名無しのVault居住者
>なかなか取捨選択大変そうだなぁ
メイン武器とサブ武器とグレと軽い近接武器あたりに絞ればいいんじゃない
たくさん持っている人たちは飽きたとかアイテムの資産がある人なのでまたちょっと事情が違う
コーラ系や薬や水とかいろいろ持つことが増えるので

11: 名無しのVault居住者
>なかなか取捨選択大変そうだなぁ
スモールバックパックとか取った?
金塊クエ後に薬品か食料の重量軽減MODとか取れるから頑張って

7: 名無しのVault居住者
>今容量170ぐらいで所持品100前後ぐらいなんだけど強い人は容量どのぐらいになるものなの?
76の話なら400くらいはいくんじゃないかな
ただ重量系より別の方向にパークさきたくなっちゃう…

3: 名無しのVault居住者
76だったらビルド次第だけど300以上は余裕でいけるぞい

4: 名無しのVault居住者
アプデでPA着た状態でもバックパック分の所持重量加算されるようにならねーかな…

5: 名無しのVault居住者
>アプデでPA着た状態でもバックパック分の所持重量加算されるようにならねーかな…
PAと生身の差がなくなるのはちょっと好ましくない
双方にメリットデメリットがあった方が

6: 名無しのVault居住者
>PAと生身の差がなくなるのはちょっと好ましくない
>双方にメリットデメリットがあった方が
けどよぉ
理屈で考えればPA着てる時のほうが物沢山持てそうじゃない?

12: 名無しのVault居住者
>アプデでPA着た状態でもバックパック分の所持重量加算されるようにならねーかな…
エクスカベーターの各部パーツに
★3の3枠目の重量減つければ大分快適だぞ
問題はエクスカベーター以外のPAに乗れなくなることだが

9: 名無しのVault居住者
容量も大事だけどパークでジャンクや薬品軽くできる

13: 名無しのVault居住者
初心者はまず先に金塊開放だな追加武器もそうだが弾薬製造と評判あげてバックパック開放せんと

14: 名無しのVault居住者
容量増やすっていうか
色んな重量軽減パークセットして持ち物軽くする感じだね
或いは不屈レジェで固めてステータスボーナスで容量増やすかかな

16: 名無しのVault居住者
結局断舎離したほうが良いということなんだが
それができれば今もジャンク拾ってない

19: 名無しのVault居住者
>結局断舎離したほうが良いということなんだが
>それができれば今もジャンク拾ってない
使用頻度が低いわりに重量のあるジャンクもあったりするから
気を付けると良いよ

17: 名無しのVault居住者
アルミと粘着剤はどれだけあってもいい

18: 名無しのVault居住者
>鉛とプラスチックはどれだけあってもいい

20: 名無しのVault居住者
バックパックって取るの大変なの?
昨日小さい方を空港行って取ってきたばっかだけど

21: 名無しのVault居住者
>バックパックって取るの大変なの?
>昨日小さい方を空港行って取ってきたばっかだけど
若干面倒
最近は設計図を売ってる人もいるから楽

22: 名無しのVault居住者
>バックパックって取るの大変なの?
>昨日小さい方を空港行って取ってきたばっかだけど
小さいのは楽なんだけど普通のはクリアするお題が結構あってめどい

23: 名無しのVault居住者
直接買えたりもするのね
こまめにお店見てみよう