164: 名無しのVault居住者 ID:ViO827IB0

スコーチカマドウマは対スコーチ装備と対昆虫装備のどっちが効くのだろ
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1643664964/
165: 名無しのVault居住者 ID:O6lvtw8Y0
ツーショグレランやバッシュミニガンドリルが効く
ポイズン煙幕の中であんな小さいの狙ってられんわ
ポイズン煙幕の中であんな小さいの狙ってられんわ
166: 名無しのVault居住者 ID:neVAygSW0
素早い虫には火炎放射器もオススメ
だけど2体以上同時に攻撃してしまうとたまに数秒無敵化して時間と燃料が無駄になるバグ早くなんとかしてほしい
PTSで酷くなってて笑えない
そういう問題が全く無い4のプレイ時間が増えてる
だけど2体以上同時に攻撃してしまうとたまに数秒無敵化して時間と燃料が無駄になるバグ早くなんとかしてほしい
PTSで酷くなってて笑えない
そういう問題が全く無い4のプレイ時間が増えてる
167: 名無しのVault居住者 ID:vxs65xio0
見えなくてもVATS連打してれば常にカバー出来る
168: 名無しのVault居住者 ID:c7Rd1np10
76のカマドウマみたいな「重装甲を貫通する異様に危険な攻撃力を持つ虫」って色んな作品に出てくるけどなんか由緒正しい原典でもあんのかね
176: 名無しのVault居住者 ID:ROvqrlsC0
>>168
スターシップトゥルーパーとか
スターシップトゥルーパーとか
177: 名無しのVault居住者 ID:Dg3bteMe0
>>168
防御貫通に関しては
古参のクリエイター層がD&Dのラストモンスターにトラウマ持っていて
装備の耐久値が設定できない時代に防具破壊=防御貫通にして恐怖を再現したんじゃ無いかな
防御貫通に関しては
古参のクリエイター層がD&Dのラストモンスターにトラウマ持っていて
装備の耐久値が設定できない時代に防具破壊=防御貫通にして恐怖を再現したんじゃ無いかな
169: 名無しのVault居住者 ID:8KEwYMuX0
全生物同じ大きさにした時どの分野でも最強なのは昆虫だから大きい虫は強くしてるんじゃね
180: 名無しのVault居住者 ID:vhUnBFWK0
蜘蛛は出さないんだなfallout
フロストバイト・スパイダーそのままはキツイか
フロストバイト・スパイダーそのままはキツイか
182: 名無しのVault居住者 ID:neVAygSW0
>>180
害虫と益虫の差かな
もっと子ども向けのファンタジーな雰囲気じゃないと益虫感が強くなる気がするわ
害虫と益虫の差かな
もっと子ども向けのファンタジーな雰囲気じゃないと益虫感が強くなる気がするわ
183: 名無しのVault居住者 ID:0LIRBZG10
虫もキツいけど爬虫類もきつい
ラッドトードキモすぎ、蛇なんて実装された日には見た目変えるMOD作ってくれるのを望むよ
ラッドトードキモすぎ、蛇なんて実装された日には見た目変えるMOD作ってくれるのを望むよ
189: 名無しのVault居住者 ID:rckam8jl0
カマドウマは地面に張り付いてるから対アーマーとかよりも爆発つきの銃でグシャグシャにするのが速いかな
どこかの記事で読んだが爆発の起点が右足元らしくそこに各パーツが近いほどダメージが出るらしいから
どこかの記事で読んだが爆発の起点が右足元らしくそこに各パーツが近いほどダメージが出るらしいから
コメントする