356: 名無しのVault居住者
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1651477803/
【スパロボ30】 フルカラーイーリスかわいいよかわいい
バカ「パン工場狙えば勝てるのにwバイキンマン無能w」 アンパマンガチ勢「もうやったぞ」
【悲報】スクエニの『バビロンズフォール』、同時接続ユーザー数がついに“1人”へ・・・「同時接続」の概念を覆す異例の事態に
【悲報】自動車税、めちゃくちゃ叩かれるwwwwwww
「ゴールデンカムイ」最終回を読み返して気付いたけど、鶴見中尉って・・・
トレマーズとかいう人気映画
【雑談】『パワポケ10』始めたんやが難しすぎて泣いてる
357: 名無しのVault居住者
358: 名無しのVault居住者
レスポンダー復活させるならラフマーニが追い出されて組織してシンのBOSとは袂を分かつんだけど
重大な脅威が迫った時に再び手を取り合うみたいな展開がよかったわ
現状どっちを選んでも後味が悪い
重大な脅威が迫った時に再び手を取り合うみたいな展開がよかったわ
現状どっちを選んでも後味が悪い
359: 名無しのVault居住者
まあベセスダゲーだし安易なハッピーエンドってあんまりないよね
360: 名無しのVault居住者
ラフマーニを追放していたら新生レスポンダーのところに居るとかないかな
シンは追放されてもレスポンダーに合流はしなさそうだけど
シンは追放されてもレスポンダーに合流はしなさそうだけど
361: 名無しのVault居住者
シンは追放された場合本部に戻るだけだろうから…
しょうみどちらを残したいかより例の研究者達をどうするか次第だとは思う
自分の責任やー言ってる人以外はまだやりたがってるおっさんとサイコパスおばさんとかいう有様で無事処分した
しょうみどちらを残したいかより例の研究者達をどうするか次第だとは思う
自分の責任やー言ってる人以外はまだやりたがってるおっさんとサイコパスおばさんとかいう有様で無事処分した
364: 名無しのVault居住者
シンって作中で嫌われてる程堅物でもないと思うからいつもシンの側についちゃうわ、何よりあの研究者達が許せん
365: 名無しのVault居住者
あそこ反省してる奴と反省の色無し混ぜてるのがベッセよな
366: 名無しのVault居住者
シンはパワーアーマーで爆弾に覆い被さったとこで惚れたわ
367: 名無しのVault居住者
バグると裸のまま覆いかぶさるらしいぞ
368: 名無しのVault居住者
シンは上司感ある良いキャラだったと思う
369: 名無しのVault居住者
失敗のトラウマで極論に逃げた馬鹿って印象しかなかったな
アパラチアにいたBOSの精鋭が全滅した理由から目を背けるなって感じ
アパラチアにいたBOSの精鋭が全滅した理由から目を背けるなって感じ
371: 名無しのVault居住者
極論っていうのは分るかも
シンに判断させるのはちょっと不安すぎて任せられない
シンに判断させるのはちょっと不安すぎて任せられない
372: 名無しのVault居住者
シンって言うほど極端でもないと思うけどな
ブラックバーンだって結果論だけどすぐに殺しとくのが正解だったし良くも悪くもBOSの人って感じがする
ブラックバーンだって結果論だけどすぐに殺しとくのが正解だったし良くも悪くもBOSの人って感じがする
373: 名無しのVault居住者
シンは西部B.O.S.的な人物
裸婦マーニは東部B.O.S.的な人物
裸婦マーニは東部B.O.S.的な人物
374: 名無しのVault居住者
互いに同行するクエで
カルビンを不必要に疑った当てが外れたラフマーニと
部下想いな面を見せたシンとで結構印象が変わるよな
カルビンを不必要に疑った当てが外れたラフマーニと
部下想いな面を見せたシンとで結構印象が変わるよな
375: 名無しのVault居住者
変異レジデント、グール、スパミュ、モールマイナー、スコーチでスクアッド組んだチームアパラチアBoSを設立したい
376: 名無しのVault居住者
全員アボミネーションやんけ
【スパロボ30】 フルカラーイーリスかわいいよかわいい
バカ「パン工場狙えば勝てるのにwバイキンマン無能w」 アンパマンガチ勢「もうやったぞ」
【悲報】スクエニの『バビロンズフォール』、同時接続ユーザー数がついに“1人”へ・・・「同時接続」の概念を覆す異例の事態に
【悲報】自動車税、めちゃくちゃ叩かれるwwwwwww
「ゴールデンカムイ」最終回を読み返して気付いたけど、鶴見中尉って・・・
トレマーズとかいう人気映画
【雑談】『パワポケ10』始めたんやが難しすぎて泣いてる
コメント
コメント一覧 (6)
The pittではアッシャールートが人気だったり前作ではレールロードが見向きもされなかったりだいたいどっかに偏るんだけど、それがほとんど無いのはなかなか凄い
印象マイナスのクソ上司から徐々に株をあげていくシンと思わず支持したくなる理想のためにどんどんヤバい方に突っ走るラフマーニの対比もいい感じ
fallout111
が
しました
fallout111
が
しました
fallout111
が
しました
fallout111
が
しました
fallout111
が
しました
BOSとは何時も敵対するからシン追放一択だったわ
fallout111
が
しました
コメントする