1: 名無しのVault居住者
引用元: may.2chan.net/b/res/1058460194.htm
【東映版スパイダーマン】 レオパルドンとか装備は凄いけどスペックを見てみると
エルデンリング序盤ワイ「うーん、この猟犬の長牙最高や!」
【FF14】 未発見だった6.3実装のミニオン「スズサウルス」を入手したプレイヤーが現れる!
異形の怪物になった俺「ウグッ…ガハッ…コロシテ……クレ…」
今のSwitchこそNew3DSのような新モデルが求められているのではないか
マリオがオープンワールドになったら成功すると思う?
2: 名無しのVault居住者
デイドラロードがそれぞれに持つ領域(世界)のこと
3: 名無しのVault居住者
異世界
デイドラが作り出す支配領域がある空間で
デイドラ公は各々自分の世界を作ってる
デイドラが作り出す支配領域がある空間で
デイドラ公は各々自分の世界を作ってる
4: 名無しのVault居住者
直訳すると「忘却」
ニュアンスからするとあの世的な異世界だと思われる
ニュアンスからするとあの世的な異世界だと思われる
5: 名無しのVault居住者
ほえ~
じゃあ前作の玉葱が出てくるオブリビオンってスカイリムとは別世界なんだ
じゃあ前作の玉葱が出てくるオブリビオンってスカイリムとは別世界なんだ
6: 名無しのVault居住者
>じゃあ前作の玉葱が出てくるオブリビオンってスカイリムとは別世界なんだ
ちゃうねん
スカイリムの土地や空間とと前作の舞台は同じ次元やねん
前作で別世界「オブリビオン」からの侵略事変があったので
ゲームのタイトルもそれに倣っただけや
ちゃうねん
スカイリムの土地や空間とと前作の舞台は同じ次元やねん
前作で別世界「オブリビオン」からの侵略事変があったので
ゲームのタイトルもそれに倣っただけや
7: 名無しのVault居住者
そういや新しいDLCで地獄のようなオブリビオンに行くクエストだが
かなり狭い…あっという間に一周してしまう
馬の召喚魔法手に入れたのはよかったけど
かなり狭い…あっという間に一周してしまう
馬の召喚魔法手に入れたのはよかったけど
9: 名無しのVault居住者
今作がスカイリム地方のお話だからじゃあ前作はオブリビオン地方のお話?って勘違いは結構ありそう
10: 名無しのVault居住者
11: 名無しのVault居住者
前作の舞台(地名)はシロディールだけどオブリビオンゲートが開いて敵が攻めて来て
主人公はゲート通ってオブリビオンに殴り込んでシロディールに帰って来るを繰り返す
だから題名がオブリビオン
…つまりシロディールって名前でもう一作出来るよなあ!?
主人公はゲート通ってオブリビオンに殴り込んでシロディールに帰って来るを繰り返す
だから題名がオブリビオン
…つまりシロディールって名前でもう一作出来るよなあ!?
12: 名無しのVault居住者
13: 名無しのVault居住者
世界を創造した神々は世界創造で消耗して不滅で無くなってしまい皆エセリウスに帰ってしまった
参加してないデイドラは不死身だから悪さしたり時に助けたりと物質世界を遊び場にしてる
参加してないデイドラは不死身だから悪さしたり時に助けたりと物質世界を遊び場にしてる
15: 名無しのVault居住者
>世界を創造した神々は世界創造で消耗して不滅で無くなってしまい皆エセリウスに帰ってしまった
>参加してないデイドラは不死身だから悪さしたり時に助けたりと物質世界を遊び場にしてる
デイドラ公達は直接顕現して分かりやすい形で力を行使したり加護を授けたりするから即物的な意味で信仰が集まりやすい土着神みたいな立ち位置だよね
>参加してないデイドラは不死身だから悪さしたり時に助けたりと物質世界を遊び場にしてる
デイドラ公達は直接顕現して分かりやすい形で力を行使したり加護を授けたりするから即物的な意味で信仰が集まりやすい土着神みたいな立ち位置だよね
14: 名無しのVault居住者
オブリビオンはムンダス(物質世界)のすぐ隣にある霊的な次元の総称
その更に外周にエセリウムと言う次元が有って八大神その他エイドラはここに住んでる
オブリビオンに入った魔術師や冒険家は多いけどエセリウムは遠すぎてほとんど記録にない
ソブンガルデはエセリウムだと聞いたけど…
その更に外周にエセリウムと言う次元が有って八大神その他エイドラはここに住んでる
オブリビオンに入った魔術師や冒険家は多いけどエセリウムは遠すぎてほとんど記録にない
ソブンガルデはエセリウムだと聞いたけど…
16: 名無しのVault居住者
デイドラ王は固有の支配領域持ってるってのが心のどこかにビンビンくる
17: 名無しのVault居住者
18: 名無しのVault居住者
オブリビオンはオブリビオンが舞台じゃなくシロディールが舞台だったのね
19: 名無しのVault居住者
支配領域ってのが惑星の形なのか謎の空間なのかがよくわからん
20: 名無しのVault居住者
>支配領域ってのが惑星の形なのか謎の空間なのかがよくわからん
雰囲気的には惑星が近いかも
宇宙自体は1つでそれぞれの星に支配者がいる
雰囲気的には惑星が近いかも
宇宙自体は1つでそれぞれの星に支配者がいる
【東映版スパイダーマン】 レオパルドンとか装備は凄いけどスペックを見てみると
エルデンリング序盤ワイ「うーん、この猟犬の長牙最高や!」
【FF14】 未発見だった6.3実装のミニオン「スズサウルス」を入手したプレイヤーが現れる!
異形の怪物になった俺「ウグッ…ガハッ…コロシテ……クレ…」
今のSwitchこそNew3DSのような新モデルが求められているのではないか
マリオがオープンワールドになったら成功すると思う?
コメントする