1: 名無しのVault居住者
sss
何もかもが英語でそっ閉じした(真のノルド並感)

引用元: may.2chan.net/b/res/1099866465.htm


日本の大物映画評論家、マリオ映画に0点をつけ話題

『ゼルダ ティアキン』、エルデンリングの影響で高難易度化していたことが判明

【FF14】 稀によくある!?CFで「ヤバイ動きをする人たち」に出会った時の体験談がこちらwwwww

【悲報】クロノトリガーで一番使わないキャラ、マール説

ゲームのフレンドになった奴に最近discodに誘われることが多いんだが何するつもりなんだ!?

【朗報】ボドゲ、ガチで面白すぎる なぁお前らなんで最近ボドゲやらないんや?

2: 名無しのVault居住者
モロも是非やってほしいけど今は日本語化が困難らしいね

3: 名無しのVault居住者
>今は日本語化が困難らしいね
Oblivionのほうも含めて翻訳ファイルが根こそぎ入手困難になってるからねぇ…

4: 名無しのVault居住者
モロウウィンドはwayback machineのキャッシュから一応ファイル落とせるっぽい
けどそもそも日本語化ファイルが何個あってどこまで翻訳されてるのか謎なんだよね…
クエストジャーナルはDLC含めて翻訳済みらしいけども

5: 名無しのVault居住者
つまりあと10年後にスカイビリオンがリリースされても日本語は絶望的…?

6: 名無しのVault居住者
>つまりあと10年後にスカイビリオンがリリースされても日本語は絶望的…?
その時はまた有志翻訳のプロジェクトが立ち上がるんじゃないかな
日本語化のやり方自体も当時とは違うしなんとかなってそうな気もする

8: 名無しのVault居住者
>その時はまた有志翻訳のプロジェクトが立ち上がるんじゃないかな
>日本語化のやり方自体も当時とは違うしなんとかなってそうな気もする
モロは会話ウィンドウ内の単語にリンク付いてるから日本語化の際にその辺の処理とか色々大変だったっぽい
今なら有志がいい感じの翻訳ツール作ってくれそう

7: 名無しのVault居住者
やっべモロウウィンドはアクセスできるやつ全部落としたけどオブリどうしたかな…

9: 名無しのVault居住者
MorrowindとOblivionはまずexeを日本語対応にするところから開始しないとダメじゃないかな…

10: 名無しのVault居住者
>MorrowindとOblivionはまずexeを日本語対応にするところから開始しないとダメじゃないかな…
昔のゲームは2バイト文字が使えないんだったっけ


日本の大物映画評論家、マリオ映画に0点をつけ話題

『ゼルダ ティアキン』、エルデンリングの影響で高難易度化していたことが判明

【FF14】 稀によくある!?CFで「ヤバイ動きをする人たち」に出会った時の体験談がこちらwwwww

【悲報】クロノトリガーで一番使わないキャラ、マール説

ゲームのフレンドになった奴に最近discodに誘われることが多いんだが何するつもりなんだ!?

【朗報】ボドゲ、ガチで面白すぎる なぁお前らなんで最近ボドゲやらないんや?


読者登録、フォローしていただける方募集中です。
ブログリーダーだとFalloutちゃんねるの最新記事を専用アプリで簡単に読めます。