1: 名無しのVault居住者
引用元: https://img.2chan.net/b/res/1065337647.htm
【エルデンリング】 リムグレイブにある悲鳴っぽい声の聞こえる大穴が謎過ぎる
【FF14】 極ゴルベーザのWメテオ後の「おのれえええ!!」、ヒカセンたちに大人気wwwwww
【MHF】 フロンティアやり込んでいた奴らは面構えが違う【モンハン】
【スト6】格ゲー初心者なんだがパリィやインパクトってどこで学べるの?【ストリートファイター6】
【画像】新テニスの王子様、遂にテニスすることをやめるwww
ゼルダの伝説ムジュラの仮面とかいう名作www
2: 名無しのVault居住者
やっば洋ゲー戦闘つまんねぇしクラフト要素入れ過ぎでたるいな
3: 名無しのVault居住者
発売日に買ったけど3と比べてなんかつまんないな…ってハマれずに序盤で止めて売ってしまった
数年後に何となく買い直してプレイしたらめっちゃ楽しくハマれた
なんだったのか自分でもよく分からない
数年後に何となく買い直してプレイしたらめっちゃ楽しくハマれた
なんだったのか自分でもよく分からない
4: 名無しのVault居住者
デカいゴキブリ超きめぇ!
5: 名無しのVault居住者
拠点建築にドハマりして戻れなくなった
6: 名無しのVault居住者
息子探すよりその辺歩いてたいな…ってなった
7: 名無しのVault居住者
バトン見つけられずに素手でゴキブリ殴ってうわぁ…ってなった
8: 名無しのVault居住者
ダイヤモンドシティまではすごい広大
それ以降なんか狭くね
それ以降なんか狭くね
9: 名無しのVault居住者
結構楽しめた
10: 名無しのVault居住者
最初は「ん?」って思ったけどダイヤモンドシティ辺りまで来たら超楽しいってなったよ
ゲーム序盤はメガトン的な拠点が無いから居住地開放くらいしかやることないけど
ダイヤモンドシティまで来たら一気にやる事増えて楽しくなる
ゲーム序盤はメガトン的な拠点が無いから居住地開放くらいしかやることないけど
ダイヤモンドシティまで来たら一気にやる事増えて楽しくなる
11: 名無しのVault居住者
3、NVの後だから銃弾がちゃんとまっすぐ飛んでくれる!と感動したけど
パイプ銃でもまっすぐ飛ばせる将軍は本当に人間なのか
パイプ銃でもまっすぐ飛ばせる将軍は本当に人間なのか
12: 名無しのVault居住者
>3、NVの後だから銃弾がちゃんとまっすぐ飛んでくれる!と感動したけど
>パイプ銃でもまっすぐ飛ばせる将軍は本当に人間なのか
しかも耐久値も無いから無限に撃てる上改造もし放題だぞ
さすがにmod無し環境だとパーツmodの付け替えまではできないからレジェ作成するダンスとかには劣るが
>パイプ銃でもまっすぐ飛ばせる将軍は本当に人間なのか
しかも耐久値も無いから無限に撃てる上改造もし放題だぞ
さすがにmod無し環境だとパーツmodの付け替えまではできないからレジェ作成するダンスとかには劣るが
13: 名無しのVault居住者
息子探しに熱心になれずパイパーとロマンスしてた
14: 名無しのVault居住者
膨大なボリュームや要素やストーリーを自分たちも制御出来てないのがベセスダだな…って思うけどやっぱその分ボリュームがとんでもなくていっぱい遊べる
15: 名無しのVault居住者
これが初Falloutだったから喋る主人公にめちゃくちゃ愛着持てて過去作も貪るようにプレイした
入門として良い作品だと思う
入門として良い作品だと思う
【エルデンリング】 リムグレイブにある悲鳴っぽい声の聞こえる大穴が謎過ぎる
【FF14】 極ゴルベーザのWメテオ後の「おのれえええ!!」、ヒカセンたちに大人気wwwwww
【MHF】 フロンティアやり込んでいた奴らは面構えが違う【モンハン】
【スト6】格ゲー初心者なんだがパリィやインパクトってどこで学べるの?【ストリートファイター6】
【画像】新テニスの王子様、遂にテニスすることをやめるwww
ゼルダの伝説ムジュラの仮面とかいう名作www
コメント
コメント一覧 (6)
NCRなんて整備出来なくて無理矢理人力で動かしてるんやぞ
何で大勢力のNCRよりそこらのレイダーの方がハイテク技術持ってるんだよ
fallout111
が
しました
まぁ何年かして再プレイしたらどハマりしたんだけどさ。
fallout111
が
しました
コメントする